8月22日(水)〜25日(土)の4日間開催される、
【関の工場参観日】
ここでは、こんな工場に行って、ランチはぜひここで・・・という、工場見学と関の美味しいものを楽しめるモデルコースをプレツアーの写真とともに紹介しますね。
——————
■モデルコースA■
関のお土産も嬉しい!みんなでワイワイ楽しめる気軽な社会見学コース。
「①濃飛西濃運輸」−「②関SA」−「③キッチングラート」−
「④関牛乳」−「⑤フェザーミュージアム」
前半の「①濃飛西濃運輸〜②関SA〜③キッチングラート」はこちらからご覧頂けます。
続きは、④関牛乳〜⑤フェザーミュージアムです!
—————————
④【関牛乳】
「あんしん、おいしい、低温殺菌」の、関牛乳さん。
岐阜の人だったら「知ってる!」って方も多いはず。
本物の牛乳を地元の人々に飲んでもらいたいと、じっくりと牛乳作りに取り組まれています。
一般的な牛乳は、130℃の超高温で2秒程度のごくわずかな時間で殺菌されています。
なので、大量生産に向いていて、さまざまな菌を一気に殺菌するので、保存性もあり賞味期限も長いものが多いです。
早く大量にできるので、価格を安く抑えることもできます。
この牛乳を飲み慣れている人が多いので、牛乳といえばこの味!という味わいです。
世の中に出回っている90%くらいは、この製法で作られているそうです。
それとは逆に、関牛乳さんの牛乳が他と違うのは、なんといっても「低温殺菌(パスチャライズ)」の製法で作られた牛乳だということ。
65℃の低温度で、30分間という長い時間をかけて、生乳本来のさらっとした風味を生かしつつ、しっかり殺菌した牛乳です。
生乳に含まれる大切な栄養素の、熱による変性を極力抑えながら、悪い菌だけを殺菌しています。
そのため、一般的な高温殺菌の牛乳より、自然な生乳の状態に近く、かつ、生クリームのような甘みとコクが強く出て、リッチな味わいの牛乳に仕上がっています。
賞味期限は一般的なものより短めで、生産量も限りがありますが、そのぶん、じっくり仕上がった牛乳は特別な美味しさがあります。
各務原市や八百津町などの近くの酪農家さんで絞られた生乳を、関牛乳さんで殺菌、加工して、製品にされています。
関牛乳さんの厳しい基準をクリアするためにも、牛の環境や食べるものまで気遣い、きちんとした飼育をされている酪農家さんが選ばれているそうです。
社長の吉田さんは、販売所や地元の方にとても親しみを持たれていて、牛乳を届ける人、飲む人がとても近い関係にあると感じます。
「関牛乳さんの牛乳だから飲みたい」という方がとても多いのも、社長の人柄や、関牛乳のスタッフ皆さんが真摯に仕事に向き合い、おいしい牛乳を届けたいという一心で丁寧に作り続けているからでしょう。
安価で早く大量に、ではなく、丁寧にじっくり、美味しさと品質を一番にされている関牛乳さんならではのこだわりは、社内だけでなく酪農家さんや販売所さんまで広がり、地元の方達に「やっぱり関牛乳だね」と言われるような歴史を作って来ています。
地元に愛されているっていいですよね。
そんな、関牛乳さんでの工場見学は、搾りたての生乳が、美味しい製品になるまでの過程をいろいろ見せていただきます。
どんなところにこだわりを持って作業されているのか、実際に目で見て確かめられる良い機会です。
エアー!
衛生管理ももちろんしっかりしているので、工場内に入るときは体についている埃などをエアーで払います。
(ばっちりセットした髪型とかだと、乱れるのでご注意ください。笑)
また、冷蔵庫や冷凍庫に入ってみる体験などもできるので、これもなかなか面白いですよ〜!
冷蔵庫は、涼しい〜〜!って感じで気持ちいいですが、冷凍庫はなんとマイナス23℃くらいまで下がっていることもあり、夏でもめちゃくちゃ寒いです。笑
寒いどころじゃなく、髪の毛が凍ります。
これ、なかなか体験できることじゃないので、ぜひ入ってみてほしい!
何秒耐えられるかな??
—————————
見学の後は、「牛乳飲み比べ体験」もできます。
殺菌の温度などによって、味や香り、色などがどう違うか・・・飲み比べてみましょう。
これ、私、結構びっくりしました!
実は私(オゼキ)、牛乳がちょっぴりニガテなので、牛乳工場の体験か・・・とちょっとドキドキしていたのですが・・・
飲み比べしてみることで、「自分が苦手な牛乳、好きな牛乳」がはっきりわかりました。
私が「おいしい!」と思ったのは、関牛乳さんがオススメする低温殺菌の牛乳。
(飲めました。やったー!)
多分、牛乳苦手な方の多くはまず匂いが苦手なんだと思います。
でも、低温殺菌の牛乳はその乳くささがほとんどなく、くせのない甘みとコクがしっかりあって、サラサラしてるのに味わい深い感じがしました。
殺菌温度の違いでこんなにも匂いや味に違いが出るのかとびっくり。
牛乳好きな方は、どんな種類の牛乳が自分は好きなのか、これではっきりわかるかもしれません。
関牛乳の吉田社長は、「どれが正解とかではなく、自分の好きな味わいの牛乳を見つけるのが楽しい。」とおっしゃっていました。
牛乳の飲み比べをしてみて、「これだ!」と思う味は人それぞれ。
自分の好きな味を見つけたら、これからもそういう牛乳を飲めると幸せですよね。
牛乳飲み比べの後は、簡単アイスクリーム作りの体験です。
材料は関牛乳さんのおいしい牛乳と、砂糖のみ。
それに、塩と氷だけを使って10分くらい作業をしたら完成です。
そんなに簡単にできるの?ちゃんと冷えるの・・・・?と思っていましたが、心配ご無用。
お子様でも誰でも簡単に、アイスクリームができちゃいます!
こっくりと甘く、濃厚なアイスクリームができました!
冷たい〜!
夏にぴったりのワークショップです。
関牛乳さんでは、工場見学、牛乳飲み比べ、アイスクリーム作りなど、大人も子供も楽しめる工場参観ができますよ。
毎年とても人気みたいなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
( 写真:辻拓也)
【関牛乳(株)見学&体験内容】
・工場見学 1回 20名まで
・簡単アイスクリーム作り 参加費¥200 ※要予約
低温殺菌牛乳と砂糖を使って冷たいアイスクリーム作りを楽しんでいただきます。
日程:8/22~8/25
場所:岐阜県関市観音前41 関牛乳(株)
TEL:0575-22-0402
http://www.sekimilk.co.jp/
——————-
——————-
関牛乳さんから車で5分。
すぐ近くにあるのが、フェザー安全剃刀(株)さんです。
工場参観日では、刃物の総合博物館「フェザーミュージアム」の見学ができます。
⑤【フェザーミュージアム】
関市は「刃物のまち」と言われるように、刃物に関する工場が数多くあります。
その中でも、フェザー安全剃刀(株)さんは、日本のみならず世界でも活躍する替え刃と刃物のメーカーさんです。
フェザーミュージアムは、カミソリと精密刃物を展示する、世界初の刃物の総合博物館です。
普段、私たちが特に気にする事無く使っている刃物。
ハサミ、包丁、カッター、、、、などなど、身の回りにもたくさんあって、毎日何かを使っていますよね。
フェザーミュージアムでは、そんな刃物の“目からウロコ”の体験をできます。
現在のカミソリの原点となった、歴史的遺産の数々を国内外から積極的に1万点以上収集。
それらを巨大なガラス張りの収蔵庫でご覧いただき、新たなカミソリの歴史や文化を学ぶことができます。
さらに、「切る」の原理・原則を安全に体験していただけるコーナーや、小さなお子様から大人まで、楽しみながら学べる体験型コーナーも常設しています。
広くてとても見応えのある展示!
ゆっくりじっくり楽しめます。
そしてこんなアートのような作品?も・・・・
これ、何だと思いますか?
実は、まだ製品になる前の、一枚一枚のカミソリの刃を繋ぎあわせて作られているのです・・・・!
壮観・・・・・!
うっすらと、刃物のかたちに浮かび上がっていますね。
フォトジェニック!
じっくり実物を見てもらいたいです・・・!
刃物、といっても、さまざまな角度から楽しめる場所。
関の刃物の博物館といえばここ!なので、せっかく関に来たらぜひ訪れてみてくださいね。
(写真:スタジオヒシキ)
【フェザーミュージアム 見学】
予約不要で自由にご覧いただけます。
日程:8/22〜8/25 9:30~16:30まで
場所:岐阜県関市日ノ出町1-17
TEL:0575-22-1923
<限定直行バス>
インフォメーション会場からフェザーミュージアムさんまで、直通のツアーバスもでます。
日程:8/24のみ 9:30~15:30 30分おきに発車(12:00、12:30は除く)
発着:インフォメーション会場駐車場
乗車無料:事前予約不要
定員:9人/当日先着順
———————–
関牛乳さんとフェザーミュージアムがとても近いので、ぜひ両方とも見学してみてくださいね。
(文:オゼキカナコ)
———————–
【関の工場参観日2018】
■開催日■
8月22日(水)〜25日(土) 4日間
■場所■
岐阜県関市内の参加工場
■内容■
約40社の参加工場の中から行きたい工場を選び、工場見学やワークショップが体験できます。
各工場により体験内容は異なりますので、事前にこちらで行きたい工場をチェックしてみてくださいね。
→参加工場リスト(41社)
■詳細・ご予約■
工場により予約が必要な場合があります。
こちらのサイトから詳細をご覧の上、ご予約ください。(ネット予約のみ)
予約開始は7月23日を予定しています。
HP:http://kojosankanbi.jp/
工場見学やワークショップ以外にも、関の観光地と工場を巡るツアーや、工場で働くスターを選ぶ企画、ものづくりの講演会、工場写真展など、様々なコンテンツがあります。最新情報はこちらでも更新されますので要チェック!
Facebook:https://www.facebook.com/kojo.sankanbi.seki
STAFF
最新記事 by STAFF (全て見る)
- 《イベント》3/19〜3/31 浅野孝之、水野鈴乃 2人展「くもとさら」 - 2021年3月8日
- 2/23~3/3開催!【しだへの扉:POP UP STORE】 - 2021年2月16日
- 【レポート】オンライン移住相談会 ぎふな夜「未完の地、山県へおんせぇよぉ」開催しました! - 2021年1月27日