続報!【ハイキング日和】コースの詳細など

s-%e6%9c%a8%e3%80%85
 
11月19日開催のハイキング日和、続報です。
 
ハイキング日和は、専門の先生たちにお話をしてもらいながら楽しく学んで自然を楽しむ体験です。
その中に4つコースがあり、そのうちの一つが「初心者向け登山」コース。
 
実は私、結構山登り好きなんです。
(今回の記事の中の人はこちらの店主です→
 
最近は全然登れてないのですが、登りだすとクセみたいに毎週行ってる時もあったし、毎週装備を買ってる時期もありました。笑
金華山みたいな地元に愛される登りやすい山から、北アルプスなどの本格登山まで。
高い山も低い山もそれぞれに魅力があります。
 
今回登る、自然遺産の森から続く登山道もだいぶ前に登った事があります。
自然いっぱいで木々に囲まれた山道を行く。
眺望はそんなによかったイメージないですが(!)、ほどよくハードな部分もあり、でも全体的には健康な方ならだれでも登りやすく、これから山登りはじめたい!って方にもぴったりのコースです。
 
s-%e5%b1%b1%e7%99%bb%e3%82%8a%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b82
(写真はイメージです。実際のルートとは異なります。)
 
山に登るようになると、やっぱり仲間が欲しくなる。
登った山や、装備の情報交換をしたり、一緒に登ったりもしたい。
そんな風に、山に興味はあるけど仲間がいない・・・って方にもこういう機会はぴったりかと。
もし仲良くなれたら、これからいろんな山に登る仲間もできますね。
 
そしてそれを引率してくれるのは、関市のアウトドアグッズショップ「キャトルコール」の山藤(やまとう)さん。
個人的に私も仲良くしてもらっていて、春には山菜採りなんかにも連れて行ってもらいました。
 
14429113_1177710548987577_1795898886_n
高い山(どこだろ?)に登頂の山藤さん
 
気さくなお兄さんです!
山登りの基本のお話や、装備などのお話、登り方のコツなどいろんなお話を聞きながら歩きましょう。
 
14424180_1177710222320943_1393610666_o
 
14375293_1177710342320931_482231796_o
 
キャトルコールさんではアウトドアグッズをたくさん取り揃えています。
ぜひお店に行ってみて欲しいところですが・・・
なんとなんとこの「ハイキング日和」で、キャトルコールの出張アウトドアグッズの販売コーナーも用意してもらえる事になりました!
 
何が届くかはお楽しみですが、登山グッズやアウトドアグッズに興味ある方はぜひ一度のぞいてくださいね。
こちらは、コースに関係なく、どなたでもご覧頂き、購入することができますよ。
アウトドアのプロから直接アドバイスを聞きながら、グッズを買うのがやっぱり正解◎
これ、個人的にもかなり楽しみにしています。
(新しいソフトシェルとか速乾性ロンTとか欲しい〜)
 
そんな感じで、アウトドア好きな方なら楽しみいっぱいな登山コースです。
お一人さまの山登り好きさんから、お友達同士のビギナーさんの参加、カップルやご家族でももちろん◎
何も装備ないよ〜って方でも、そんなにハードな山でもないので、レインウエアやしっかりとした靴、ザックなどの最低限のものがあればOKです。
もし持ち物に自信がない方は、お店まで聞きにきてね。
プロよりは全然詳しくないけど、初心者さんにはお話できるレベルの知識は持ち合わせております。
 
 
しまった、山登りのことでだいぶ熱く語ってしまいました。。。
 
他のコースもとても魅力的ですよ。
 
—–
 
 
記念写真家 白川マゆみさんによる、「フォト散歩」コースは、カメラでもスマホでも写真が撮れる物があれば参加OK。
講座というよりは、みんなで楽しく自然の中で自由に撮影してみよう!って感覚のお散歩企画です。
 
1901118_751544284978107_2860140573668830006_n
(記念写真家 白川マゆみ)
 
普段は、家族写真や結婚式の写真、出産の写真等々、家族の節目節目で笑顔を切り取る、人物写真中心の写真家さん。
マゆみさんもとても気さくな楽しい方!
わいわい楽しめますよ。
 
 
p8067346-500x375
 
しっかりした一眼レフのカメラでもいいですが、今回はもっと気軽に撮りたいのでスマホがあれば充分!
スマホのカメラ機能、実はなかなか使いこなせてない方も多いと思います。
知らない機能を知るだけでも、かなり撮影の腕があがりますよ。
 
そしてカメラでもスマホでも共通の、ちょっとした撮影のコツを教えてもらいます。
なんだかうまく写真が撮れないな・・・って方も、その「ちょっとしたコツ」を知るだけで、うまくとれる自分に近づけられます。
 
少しコツを覚えたら、自然いっぱいの公園・森の中で心地よい空気に満たされながら撮る。
空や小川、木々や花を撮ったり、仲間同士で撮り合ったり。
山登りはありませんので、公園内を散歩しながら写真を撮り合うイメージです。
思い思いの時間を過ごしましょう。
 
2016090908
 
 
———-
 
「秋の昆虫さがし」コースは、地質学の専門 岐阜聖徳学園大学 川上紳一先生に教えてもらいながら自然の中で虫探しをします。
 
kawa4
(なにかを発掘して楽しそうな)川上紳一氏
 
 
地質学の専門の先生ということですが、科学のこともそれ以外のことも(!?)造詣が深く、知識は多岐に渡ります。
すごい先生なのです。
経歴
 
前回の「ほしぞら日和」では天体望遠鏡作りを教えてもらいました。
 
2016090961
 
もちろん、昆虫にもお詳しいので、きっと投げかけた質問に全部答えてくれると思いますよ。
 
公園内、山の中、自然の中は昆虫がいっぱい。
特に自然遺産の森は、公園と森、山から構成されていて、それぞれに特徴のある虫たちがたくさんいそう。
もしかしてニガテな方はつらいかも?ですが、少しでも興味ある方には本当に楽しい企画になりそうです。
 
街中では見つからないような、不思議な虫、希少な虫もいるかもしれませんね。
(そういえば先日も、体験塾棟の入り口にナナフシを見かけました。はじめて見た〜!)
 
虫に没頭する2時間半。
お子様と一緒にいつもとはちょっと違う、「学べる」虫観察はどうですか?
山登りのようなコースではなく、公園内を歩き回るお散歩気分の観察会です。
お子様や女性でも気軽に参加できますよ。
お楽しみに。
 
 
——
 
 
dsc_0910
 
そして最後は「自然遺産の植物観察」コース。
 
自然遺産の森ですもの、植物だらけじゃないですか。
いったいこの森にはどれだけの植物が存在するんでしょう。
木々も草花も、果てしなく種類が多いんでしょうね。
 
 
dsc_0698
 
教えてくださるのは、自然観察指導員・環境アセスメント調査員 塚原寛裕氏
 
森にはこんなにたくさんの植物があるのに、ただ歩くだけではその形や生態など気にもとめないことが多いですよね。
見慣れた植物もふと立ち止まって、これはなんて名前だろう、どんな特徴があるんだろうって教えてもらうだけで、これからは植物の見方が変わるかも。
自然の空気に癒されながら、楽しく知識を増やしていきましょう。
 
調べだしたら永遠に止まらないくらいの植物の種類があるので、個人的には何度もやって欲しい講座のような気がします。
見た事もない植物とか出会えたら嬉しいですよね。
こちらも、山登りなどのハードさはなくお散歩気分で楽しめます。
お子様連れのご家族から、お友達同士までお気軽にご参加くださいね♪
 
 
dsc_0209
 
 
———-
 
 
さてこちらの4コース、どれも楽しそうでしょ?
 
みんなで学んで楽しんだあとは、自然いっぱいの中で食べるお弁当もお楽しみに。
 
14397299_979851995474402_60685500_n
(写真はあくまでイメージです。当日をお楽しみに。)
 
ランチはティダティダの特製弁当!
どんなランチが届くのか、、、私たちスタッフも楽しみなんです。
みんなで集まって、芝生にレジャーシートを広げて、ハイキングの最後を美味しい物で締めくくりましょう。
 
そして4人の講師たちにお話を聞きながら、気持ちよい空気を吸って、おなかいっぱいに。
講座中聞けなかった質問も、ざっくばらんに食べながらどうぞ。
山登りコースに行ったけど、虫の話も聞いてみたい・・・
そんなよくばりな方も先生を捕まえていろんなお話聞いてみるのもありですね。
 
動いたあとにおなかが満たされると、なんだか眠くなりそうですが・・・なんならそれでもいい!
解散は15時を予定していますが、公園はそのままあいているのでそのあともゆっくり自由に過ごしてくださいね。
キャトルコールさんのアウトドアグッズの販売も、お腹いっぱいになったあとにゆっくりとぜひどうぞ◎
 
さらにさらに、この日は「ハイキング日和オリジナルグッズ」も全員にプレゼントしちゃいます。
50名様限定のアイテムなのでかなりレアです〜!
何ができ上がるかは当日までお楽しみに。
ほんのちょっとしたアイテムですが、喜んでもらえるといいな。。。
(私たちスタッフの分もあるのだろうか?あるよね・・・?)
 
———-
 
 
ご予約は10月1日 0:00〜 
先着なので真夜中すぐにぜひメールを送ってください!笑
前回のほしぞら日和は、当日の午前中には満席になっていましたよ。。。
 
ご予約、イベント概要は一つ前の記事をご一読ください。
 
それでは、みなさまのご参加お待ちしております。
 
 
 
(文:長月/オゼキカナコ)
 
 
 

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 【告知】社員総会2024に合わせて、周年祭マルシェ開催決定!

  2. ≪レポート≫かかみがはら暮らし委員会【寄り合い】vol.88開催しました!

  3. 【レポート】OUR FAVORITE LOCAL feat.多治見 が開催されました!

  1. 6/2(Wed)開催!in KAKAMIGAHARA STAND Vol.50 [前回レポートも合わせて]

  2. 《寄り合い》11/28(日)開催!【寄り合い特別編〜古民家で焚き火とやきいも〜】

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP