染色-staining-

 

 

ワークショップの内容

はじめに、染色についてのレクチャーをうけたあとは、それぞれどんな気持ちを表現するか自由に考えました。(楽しい、うれしい、悲しい、お腹すいた気持ち!など、色々な気持ちを出し合ってもらいました。)

そのあと実際に、輪ゴム、タコ糸、毛糸を使って布をまとめ、円の模様やマーブルの模様などに染色!

色が混ざるとどんな色になるか、楽しみながら作品を作りました。

 

 

ワークショップのねらい

絞り染めで、自分だけの”気持ち”を色で表現してみよう!

最近どんなことがあった?そのとき何を感じた?

「嬉しい」「楽しい」「悲しい」といった”気持ち”を、真っさらな生地を染色することで表現します。

柄や色の組み合わせは無限大!一つとして同じものはできません。

意識しなければ過ぎ去ってしまう、心の中の”気持ち”を捉え、表現して、今の自分だけの作品をつくりましょう。

 

 

 

当日の様子・先生の感想

染料ブースでは今回【気持ち】を表現するワークショップということで、まずは〈楽しい・嬉しい・悲しい・お腹すいた!〉などそれぞれにテーマを決めてもらいました。

最初は親御さんたちと離れて不安そうな子どもたちも、一緒のグループのお友達とすぐ仲良しになり、夢中になりながら染色を楽しんでくれました。

 

 

染め始めると子供たちには迷いがなく、好きな色をどんどん使って自由に染めており開いた時には歓声が上がり、子どもたちのキラキラした表情がとても印象的でした。

 

 

当日は雨で気温も低かった為、布を洗う事は先生の方で行う判断をしました。
自分の染めた布を洗う作業をさせてあげられなかった事が悔やまれますが、
子どもたちは洗って色が抜けて行く様子も見学しながら感動してくれました。

染めた直後と洗った後の色や柄の変化を通じて、今の気持ちも時間や環境とともにに変わっていく様子が、子どもたちの心の片隅に残ってくれたら嬉しいです。

 

 

染めは同じ人が同じ条件で作っても絶対に同じものを作る事が不可能です。
その時その時よって色んな表情を見せてくれるのが染めの最大の魅力だと思っています。

あの時あの場所でしか作れなかった気持ちを表現する事ができました。どの作品もそれぞれに個性溢れるものが出来上がったと思います。

次回は大きな大きな布をみんなで染めてひとつの作品を作ってみたいなと思っています!

 

 

WSの時間だけでなく、余った時間での鬼ごっこ、お昼はぎゅうぎゅう詰めで肩を寄せ合ってお弁当を食べた事。絵本を読んで盛り上がった事。

お天気には恵まれませんでしたが、それを吹き飛ばす位、1日を通して子どもたちから元気をもらいました。

 

染色ブースに参加してくださった子どもたち、保護者の皆様ありがとうございました!

 

 

(文:染色ブース講師 E-KO/originals tiedye clothing

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. ≪レポート≫かかみがはら暮らし委員会【寄り合い】vol.90開催しました!

  2. 【レポート】かかみがはら暮らし委員会の周年祭マルシェ&社員総会2024が開催されました!

  3. ≪レポート≫かかみがはら暮らし委員会【寄り合い】vol.89開催しました!

  1. 《寄り合い》11/28(日)開催!【寄り合い特別編〜古民家で焚き火とやきいも〜】

  2. 6/2(Wed)開催!in KAKAMIGAHARA STAND Vol.50 [前回レポートも合わせて]

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP