≪レポート≫かかみがはら暮らし委員会【寄り合い】vol.70開催しました!

次回の予約方法や詳細は、下部に記載してありますので、そちらをご確認ください。

春風のあたたかな4月5日 水曜日

ん?ちょっと小雨が・・・春は雨も多いですね。

そんな中で記念すべき70回目の【寄り合い】が、ここKAKAMIGAHARA STANDで始まりました。

大きなガラス窓に名前とひと言を書き込み、ピエサンのホットサンドいただきながら。

いつものように戸高 翼さん司会でスタートです。

スタンドの中ぎっしりです

今回の【寄り合い】は、

初参加の方から2回め、3回めと回を重ねた参加の方も多く、総勢約30名の大所帯となりました。

なかでもまちづくりやマルシェなど、

イベントの企画・運営に興味を持つ方が「参考にしたい」んですって。

本巣市や多治見市、愛知県武豊町などの遠方からも

「地元でワクワクすることができたら」と。

山県市の東光寺で開催されたマルシェ「ねこ日和」で【寄り合い】を知った方や、

【寄り合い】がきっかけで岐阜を満喫するようになったという方も。 嬉しいです。

そして何より、「こどもを大切に」という、すばらしい思いを持った方のなんと多いこと!

元保育士さんだという方も多く、それぞれにいろんな「~したい」を語ります。

こちらもまた元保育士のチカさんは、youtube「ちかちゃんねる」で手あそびやピアノなどの楽器を使った楽しい保育動画を配信中。

フリースクールやレンタルスペース、

こども食堂からキッズのためのイベントやマネーセミナーまで。

そして働くお母さん、女性のためにこどもたちのために何かしたい。

癒される場を提供したい。

そんな優しい思いが溢れると同時に、とても賑やかな【寄り合い】となりました。

今月の「気になる話題」

できればココ「学びの森」で写真館を営みたいセンゴクさん。でも経営が不安。

ショップアドバイザーやコーチングをされているオゼキカナコさん「アドバイスするよ!」おぉ!

「近くに写真館できそうな空き店舗ありそうだよ~」とハヤマエイスケさん。おぉ!

アカネさんは”夜に開くお花屋さんとカフェ”「karakuru/カラクル」の開店準備中。

でもまだしっくりくる店舗がみつからないみたい。

古民家スペース&カフェバー 空と月」を経営するミホさんから

「物件探しから開店まで」のためになるお話が。

翼さんの「物件もご縁だよね」の言葉に皆うんうんとうなずく。

ここにもまた地域コミュニティの輪が広がりそうです。

そして、KAKAMIGAHARA STANDのギャラリーでは

カメラマン高田沙織さんの写真展 ”玄関の前” 開催中。 ~4月12日(水)

お知らせ

5月7日(日) JR鵜沼駅発「さわやかウォーキング」ではスポット的に茶屋を企画中。

5月27日(土)・28日(日)無印良品とのコラボ防災イベント「いつものもしも」企画中。

まだまだこれからもいろいろ要チェックです!

次回の【寄り合い】予約方法・詳細

「5/10(Wed.) in KAKAMIGAHARA STAND」

■日時■
5月10日(水)
19:30~21:00(19:00受付start)
※開始10分前には受付をお済ませください。
※途中参加・退室可能

■場所■
学びの森
KAKAMIGAHARA STAND
〒504-0836 岐阜県各務原市那加雲雀町 10丁目4

■参加費■
¥500
※かかみがはら暮らし委員会のメンバーは無料です。

■参加方法■
かかみがはら暮らし委員会の公式LINE https://lin.ee/4Vahlos へ、
・参加イベント名(寄り合い)
・代表者氏名
・参加人数
をお送りください。
※スマホの方は @kakamigaharakurashi プロフィールのリンク先から公式LINEにアクセスできます!
受付担当:戸高翼(@tsubasa_syouten )

photo by 高田沙織

The following two tabs change content below.
ふじい みな
今のおうちが気に入り各務原へ移住。暮らしを楽しむ会社員。 名古屋までの通勤は名鉄電車。毎朝聴くのはAMラジオ。

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. ≪レポート≫かかみがはら暮らし委員会【寄り合い】vol.82開催しました!

  2. 【編集室レポ】那加デザインミーテイングVol.1が開催されました!<後編>

  3. 【編集室レポ】那加デザインミーテイングVol.1が開催されました!<前編>

  1. 《寄り合い》11/28(日)開催!【寄り合い特別編〜古民家で焚き火とやきいも〜】

  2. 6/2(Wed)開催!in KAKAMIGAHARA STAND Vol.50 [前回レポートも合わせて]

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP